データ復旧センターは高度な復元技術が特長の復元サービス事業者です。あらゆる端末障害の回復・救出に対応。
データ復旧センター
相談窓口(技術部直通):050-5360-2062
受付時間:9:00~22:00(不定休)

RAIDサーバー・NASデータ復旧サービス|格安料金で高精度復元

RAIDサーバー・NASデータ復旧サービス

データ復旧センターではRAIDサーバー・NASのデータ復元サービスを独自かつ高度な技術力で提供しています。他社で断られたり、復旧できなかった案件も安心して御相談ください。データ消去などの論理障害や異音発生などの物理障害に対応致します。

RAIDは耐障害性に優れたデータ記録方式ですが、障害発生時は専門的な技術が必要となり不用意にデータ復元作業を実施すると障害が悪化する恐れがあります。

RAIDサーバー・NASとは?

RAIDとは複数の記録装置(HDDやSSD)を組み合わせ、仮想的に一つの記録装置として運用する技術です。RAIDを使用することによりデータ読み書き速度が向上したり、耐障害性を向上させることができます。市販モデルとしてはTerastation(テラステーション)やLANDISKが有名であり、法人を中心にデータサーバーとして使用されています。接続インターフェースはLANケーブルが主流であり、NAS(Network Attached Storage)の一種です。

RAIDには用途別に様々なタイプがあり、それぞれデータ記録の特徴が異なります。個人使用においてはRAID0(ストライピング)やRAID1(ミラーリング)が、法人使用ではRAID5やRAID6が主流となっています。データ障害が発生した時、記録データを復元するにはそれぞれの特徴に合わせたデータ復旧工程を構築する必要がありますが、RAID障害は通常のデータ復元技術では対応できない面が多くあるため高度な技術力を要します。

主な故障・障害原因

RAIDサーバーやNASの障害原因は様々ありますが、大別して論理障害(機器は故障していないソフトウェア面での障害)・物理障害(ハードウェア自体の故障による障害)に分けられます。

記録メディアはHDD・SSDが採用されているため、記録メディアの特性に合わせたデータ復旧を行う必要があります。いずれにしても故障原因を突き止め、それを修復するに最適な復元工程を構築することが大切です。データ復旧センターに相談される方の主な故障・障害原因は以下の通りです。

  • データ消去(誤削除)
  • ストライピング構造の破損
  • RAIDカードの故障
  • パリティ構造の破損
  • フォーマット(初期化)
  • 衝撃による故障(プラッタスクラッチ等)
  • 異音
  • 無反応
  • 文字化け・破損ファイル(データ破損)
  • コンピュータウイルス(ランサムウェアなど)

もっと詳しく知りたい方は【RAIDサーバー・NASの故障・障害原因の詳細】をご確認ください。

データ復旧の方法

RAIDサーバー・NASの復元方法は障害原因に合わせ最適な復旧手段を取ることが大切です。データ復旧センターでは専門的な技術により、各種障害に対しデータ復旧のアプローチを実施します。

データ復旧センターが実際に行っているRAIDサーバーのデータ救出方法について一例をご紹介します。

  • 最適な復元ロジックの構築(個々のデータパターンを分析→スキャン)
  • パリティ構造・ストライピングの修復
  • ファームウェア修復
  • 高性能クリーンルーム・ブースでの分解・ヘッド交換

もっと詳しく知りたい方は【RAIDサーバ・NASのデータ復旧方法の詳細】をご確認ください。

要注意!データ消失・故障時にやってはいけないこと

RAIDはデータ障害に強い機器ですが、いったん障害が発生するとデータ記録の複雑さから復旧が難しい端末です。RAID/NASの故障原因は多数ありますが、障害発生時は慎重に対処しなければデータ復元が困難となりやすいメディアです。ここでは、データの誤削除や異音などの故障時にやってはいけないことをご説明します。

電源を入れる

RAIDサーバーの中身はHDDやSSDです。これらのメディアは精密機器であり、障害原因を特定しないまま通電・起動作業を行うと障害が悪化することがあります。特に、異音・ショートなどの物理障害が疑われる場合は電源を入れることが悪化原因となりますので注意してください。

RAIDの再構築を行う

RAID構成が崩壊した時、RAIDを再構築しデータ救出を試みる必要がありますが、構築方法を間違ったり不適合なパリティ配列が適用された場合はデータが消失してしまいます。モデルによっては特殊なRAID方式を採用している場合が多く、再構築は慎重に行う必要があります。

RAID再構築失敗によるデータ消失はデータ復旧センターに寄せられる相談内容でも多くを占めます。安易に再構築を行わず、専門の技術者に相談することをおすすめします。

データを上書きする

データ消去やフォーマットを実施した後もデータを上書きすると、救出すべきデータの元データを上書きしてしまう可能性があります。元データが上書きされてしまうとデータの回復は不可能となります。データ復旧が必要となった場合は一切の操作を中止しデータ上書きを防ぐようにしましょう。

チェックディスク(CHKDSK)・ディスクユーティリティを行う

RAID構成を再構築し、データ救出を試みる方がおられますが、RAID構成を再構築した場合過去に記録されていたデータの構造が破損し、データ復元が極めて困難となる場合があります。

データ復旧ソフト・ツールを使用する

フリーソフトや市販のデータ復旧ソフト・ツールを使用してデータ復元を試みる方がおられますが、これらのソフトはデータ消去などの限られた論理障害にしか対応できないものが殆どです。むしろ物理障害においてはデータ復旧ソフトの使用によりハードディスクに負担がかかり、状態が悪化するケースが多くあります。

対応モデル・RAIDタイプ

RAIDサーバーやNASは様々なメーカーから販売されており、データ記録構造やファイルシステムもモデルによって異なります。

データ復旧センターではあらゆるメーカーモデルに対応しています。下記に代表的なものを記載していますのでご参照ください。記載外のものも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

モデル

  1. Tera Stationシリーズ(バッファロー)
  2. Link Stationシリーズ(バッファロー)
  3. LANDISKシリーズ(IODATA)
  4. PowerEdgeシリーズ(DELL)
  5. HP Proliantシリーズ(HP)
  6. HP Integrityシリーズ(HP)
  7. PRIMERGY(富士通)
  8. Express5800(NEC)
  9. Iserise(IBM)
  10. IBM System(IBM)
  11. Blade center(IBM)
  12. FS,Plus,XS/XS+,Value,Jシリーズ(Synology)
  13. ThinkSystemシリーズ(Lenovo)

RAIDタイプ

  1. RAID0
  2. RAID1
  3. RAID1+0
  4. RAID0+1
  5. RAID2
  6. RAID3
  7. RAID4
  8. RAID5
  9. RAID5+0
  10. RAID6

RAIDタイプの詳細は【RAIDの基礎知識ページ】をご確認ください。

ファイルシステム

  1. NTFS
  2. FAT12,FAT16,FAT32
  3. exFAT
  4. HFS,HFS+
  5. ext2,ext3,ext4
  6. XFS
  7. ReiserFS
  8. JFS

事例

RAID構造の破損(東京)

  • RAIDの種類:RAID5
  • 障害の種類:論理障害
  • 原因:分散パリティ構造の破損
  • 復旧スキーム:パリティ構造の再構築
  • 結果:データ救出成功

異音発生(神奈川|横浜)

  • RAID0
  • 障害の種類:物理障害
  • 原因:HDD2台の内、1台が異音発生
  • 復旧スキーム:開封調査・ヘッド交換
  • 結果:データ救出成功

RAIDカード故障(大阪)

  • RAIDの種類:RAID6
  • 障害の種類:物理障害
  • 原因:RAIDカード故障
  • 復旧スキーム:RAID分析、仮想環境構築
  • 結果:データ救出成功

データ削除(愛知|名古屋)

  • RAIDの種類:RAID5
  • 障害の種類:論理障害
  • 原因:ヒューマンエラーによるデータ消去
  • 復旧スキーム:復元ロジック構築
  • 結果:データ回復成功

ファイルシステム破損(福岡)

  • RAIDの種類:RAID0
  • 障害の種類:論理障害
  • 原因:ファイルシステム破損
  • 復旧スキーム:ファイルシステム修復
  • 結果:データ救出成功

基板ショート(埼玉)

  • RAIDの種類:RAID5
  • 障害の種類:物理障害
  • 原因:基板ショート
  • 復旧スキーム:基板修復
  • 結果:データ救出成功

料金・価格

データ復旧センターのRAID・NASのデータ復元料金は業界相場でも低価格水準です。各種割引サービスも実施しています。費用について予算の希望がございましたら、予算の範囲内で最適なサービス内容をご提案することも可能です。

復旧サービスの料金は端末の種類や障害内容、容量や復元すべきデータの種類などによって価格が変動します。料金のお見積もりをご希望される方はお問い合わせ窓口まで御連絡ください。

お問い合わせ